当ページのリンクには広告が含まれています。
【サク編みセーター】は、いつでもどこでもスキマ時間を利用して編めるセーターです!
家族のセーターを編み上げられる人が増えれば、地球の温度はちょっと下がる!をモットーに模索研究中です!
この記事では、あみサクとパルカちゃんが【サク編みセーター】について説明します。
登場人物紹介
【サク編みセーター】は、あみサクさんが考えた本格的じゃないセーターです。
このページでは、忙しいワーママのパルカちゃんがあみサクさんの【サク編みセーター】を「編んでみたいっ」と思った経緯を紹介します。
パルカちゃん(小菅はるか)
数年前から編み物をはじめて、マフラーや小物が編めるようになった「パルカちゃん」は2児の母です。
育児もお仕事もいろいろ忙しいけど、「編み物といえばセーターだよねー」と気軽にセーターに挑戦したことがあります。
思うようなセーターは出来上がりませんでした。
家事・育児・お仕事も頑張っているので、「本格的に編み物を学びたい!」ってモチベーションはありません。
でも、やっぱり「いつかセーターを編んでみたい」って狙っています✨
会社の制服が無くなり私服になったとき、「パルカちゃん」は「あみサクさん」に着ているものをチョイチョイ「手編みじゃないかな?」って思っていました。
あみサクさん(編村 咲)
小さいころに母から編み物を教えてもらった「あみサクさん」の編み物歴は長く、編み物教室に通ったこともあります。
でも、実は相当な面倒くさがりさんです。
技術や知識は「アランセーター」や「フェアアイルのセーター」など、伝統的なセータ―もきちんと編めちゃうくらいあります。
でも、「ゲージ」や「製図」をするよりも、「早く作品を編みたい!」ってなっちゃいます。
そんな「パルカちゃん」と「あみサクさん」は、同じ会社に勤めています。
なので、「なんとなくそれっぽいセーターで良いじゃん」って、「ゲージ・製図」をしないセーターばかり編んでいます。
パルカちゃん、あみサクさんの【サク編みセーター】を知る。
あみサクさん!そのセーターは手編みですか?
おっ!さてはお主も編み人じゃな?
私も本買ってセーターを編んでみたんですけど、小さすぎて着て歩けないんですよー!
編み上げたんだ!すごい!!私なんて羊さんに恨まれそうなほど失敗してきたよ。
www!でも今は達人なんですねー
実は編み物って面倒くさいって思ってるの。
えっ?!教えてもらおうと思ってたんですよ~www
パルカちゃんなら、本の通りに編めばサイズOKでしょ?
指定糸の値段が高くて・・・、違う糸使っちゃったんですぅ
わかる!
思ってたのと雰囲気も違うし、たんすの肥やしです。
きちんと学べば自分で選んだ糸で編めるようになるよ。
子どもも小さいし、そこまでの時間や労力もかけたくないっていうか・・・
わかる!ついでにお金もねぇ?
はい。・・・でもいつか、家族に「手編みのセーター」編んであげたいんですよ💕
まずは自分が着れる「ヘビロテ確定」のセーター編めなきゃ、家族も嫌がるよ?
チーン・・・。
最初のセーターは棒針で編んだの?
そうなんですよー!模様ができていくの、結構楽しかったです!
かぎ針編みで長編みのマフラー編める?
最初の作品がそんな感じでした!ちょっと模様を入れた長編みのマフラーを子どもに編んでみました。
【あみサク心の声】
マフラーを編み上げるだけの根性を持っている・・・
円編みの作品つくったことある?
コースター作ったことありますよー!
【あみサク心の声】
編み図の指示通り増し目が出来ている・・・
そのスキルと根性があれば【サク編みセーター】は編めるよ!
「編み物でセーター作る」って大変!?&「製図・ゲージ」って面倒くさい!!
上の会話で「あみサクさん」が紹介したセーターは、難しい技術や知識は不要です。
簡単に編めるように工夫してあるので、サクサク編める【サク編みセーター】と呼んでいます。
一般的にセーターは、欲しいサイズに仕上げるために「ゲージ」「製図」をする必要があります。
ここを面倒くさがっていると、編み上げることはできても着用できないことがあります。
「たんすの肥やし」か「風呂上りの防寒用」になります。
せっかく「時間」と「お金」をかけて「手編み」したのに、もったいないと思いませんか?
【サク編みセーター】は次に当てはまる方なら編めます!
- 長編みでマフラーが編める
- 円編みを編み図通り編める
ここから先は
- 「長編みでマフラーを編める」ということはどういうことか?
- 「円編みを編み図の指示通り編める」とはどういうことか?
を説明して、なぜセーターが編めるのか解説していきます。
具体的な編み方が知りたい方はこちらをご覧ください。
▼
▼
マフラー編める技術と根性があれば編めるよ!
長編みでマフラーを編める方は・・・
- 立ち上がり3目の「くさり編み」の根元には「長編み」を編まない。
- 立ち上がり3目の「くさり編み」の上には「なが編み」を編む。
という大事だけど、失敗しやすい「基本がちゃんと身についている」証拠です。
さらに、「単調に続く作業を完成させることが出来る人」です。
「マフラーを編む・・・」
あの単調で退屈な作業を無事乗り超えて、マフラーを完成させたことのある人なら、セーターを編むのは絶対大丈夫(^。^)v
なぜなら、セーターは各パーツごとに
「ここまでできたー!!」
っていう満足感があるのです!!
マフラーより途中の充実感が高く飽きが来ないのです。
さらにさらに!
【サク編みセーター】は、編んでいる途中の達成感をより強く感じることが出来るようにデザインしています。
今まで飽きて途中で断念した人も絶対大丈夫!
円編みで丸いコースターを編める知識があれば編めるよ!
丸いコースターが編めるということは・・・増し目の場所を指示通りにできている!
円編みは、増し目の場所を指示通りに出来ていないと「丸く」なりません。
「丸く編めた」ということは、「増し目の指示をきちんと理解できた」ということなので、【サク編みセーター】編むための知識は充分あります。
というのも、【サク編みセーター】は円編みを応用した「丸ヨーク」デザインにしているからです。
円編みの特徴を利用して「模様の数」や「増し目の場所」を工夫していますので、
- サイズが応用しやすい
- 増し目の場所を覚えやすい
です。
早く編み図から離れてサクサク編めるようになっていますよ!
円編みって何?丸く編むにはコツがあります!
円編みとは、中心から増し目をしながら広く平らに編む技法です。
糸を輪っかにして、その中に長編み等を編みつけるのが代表的な作り目です。
その後、一段ごとに増し目をしますが、綺麗に平らになるかどうかは増し目の数が大きく影響します。
また、増し目をする場所も考えて配置しないときれいな円形になりません。
増し目の「数」の方は小学校の時に習った、下の方程式を思い出せれば、すぐにコツをつかめます。
円の周囲の長さ=直径×3.14(円周率)
増し目を入れる「場所」は、下のコツを理解することが重要です。
増し目した場所は半径が長くなるので、バランスよく分散する
円編みのコツを理解したい方はこちらの記事をどうぞ!
▼
▼
スキマ時間があれば編めるよ
ワーママは忙しいけど、実はあちこちにスキマ時間があったりします。
例えば、仕事場での昼休みです!
本当は…、昼休み30分にしてその分早く帰りたい…とか思っちゃいますよね?
でも、6時間を超える労働の場合には45分以上必要なんです。せっかくだから編み物しちゃいましょ?
また、子どもの習い事中の待ち時間も手持ち無沙汰になりがちです。
子どもの習い事って30分間くらいだったりして、一度家に帰るほどの時間でもないんです。
他にも待機の必要なスポ少や、病院での待ち時間、実家に行った時、子どもが体調が悪くて自分も仕事を休んだ日など、スキマ時間はあちこちにあります。
【サク編みセーター】は、持ち歩いて編むことができます。
待ち時間だけでなく、カフェや公園なのでのんびりと編む時間を楽しむ、モバ編みもおすすめですよ!
\【広告】モバ編みにおすすめ/
まとめ
面倒くさがりのあみサクさんが考えた面倒くさくない【サク編みセーター】は、忙しいワーママのパルカちゃんにもピッタリの編み方でした。
増し目の仕組みを覚えてしまえば、すぐに編み図が頭に入っちゃうので、どこでも気軽に編み始められます。
編みながら完成品のイメージできるようにしてあります。
サイズも途中途中で確認できるようにしているので安心です。
また「ここまで編んでおかないと後でわからなくなる」ってことも少ないです!!
やめ時も選ばないので、スキマ時間の編み物でも快適に編めますよ。
基本の編み方はこちら
▼
▼
困ったときはこちら
▼
▼