【サク編みセーター】の基本③ 簡単のヒミツ!丸ヨークは扇形!

当ページのリンクには広告が含まれています。

【サク編みセーター】の基本③ 簡単のヒミツ!丸ヨークは扇形!

この記事では丸ヨークを簡単に編めるようになるために、丸ヨークの形の基本を説明しています。

具体的な編み方を知りたい方はこちら

パルカちゃん
パルカちゃん

ところであみサクさん!丸ヨークって何ですか?

あみサクさん
あみサクさん

丸いヨークが首回りにあるセーターを「丸ヨークのセーター」って呼んでるね

パルカちゃん
パルカちゃん

丸い…「ヨーク」って何ですか?

あみサクさん
あみサクさん

衣類を作るときのパーツのことをいうよ。丸ヨークは、肩から首の周りまで円形になっているんだよ。

パルカちゃん
パルカちゃん

綺麗な柄が放射状になっているセーターですか?

あみサクさん
あみサクさん

そう!アイスランドのロピーセーターが有名なんだよ。
アランセーターやフェアアイルにもよくあるデザインだよ。

丸ヨークって何?

丸ヨークのセーターは、歴史のある伝統的なセーターの形です。

世界中で老若男女に愛用され続けています。

丸ヨークの編み方~まずはざっくりと仕組みを覚えちゃおう!

あみサクさん
あみサクさん

丸ヨークって扇形なんだよ

パルカちゃん
パルカちゃん

はい?はぁ・・・、どういう意味ですか?

あみサクさん
あみサクさん

扇形って円のかけらなんだよ

パルカちゃん
パルカちゃん

円のかけら・・・?

あみサクさん
あみサクさん

つまり、円編みの応用で編めるってことだよ

パルカちゃん
パルカちゃん

円編みって・・・コースター!?

あみサクさん
あみサクさん

そう!丸いコースターと基本の編み方は同じなんだよ。

円編みの編み方についてはこちらの動画をどうぞ!

扇形ってどんな形?

扇形ってどんな形かイメージつきますか?

ショートケーキの1切れのような形をイメージする方が多いと思います。

が、ほとんど円になっているモノも扇形の仲間なんです。

下の図形は全部扇形です。

丸ヨークは円すい形でその展開図は扇形

丸ヨークのセーターを首元から編むと、下図のような形になります。
三角コーンのような、円すい形に近い形をしています。
丸いボールを半分に割ったような半球型にも似ています。

カーディガンの時は下図のような形です。

この形↑は大小二つの扇形が重なった形です。

図で表すと下↓のようになります。

これを重ねるとこんな形になります。

これ↑が丸ヨークの展開図になります。

セーターの場合これを輪に編んでいくのです。

丸ヨークの編み方~円編みの増やし目と扇形の増やし目の基本を覚えちゃおう!

パルカちゃん
パルカちゃん

円編みって中心から増やし目しながらぐるぐる編みますよね

あみサクさん
あみサクさん

そうね

パルカちゃん
パルカちゃん

なぜ、円編みの応用だと簡単に編めるんですか?

あみサクさん
あみサクさん

円編みの増やし目の数って簡単な算数で計算できるのよ

パルカちゃん
パルカちゃん

算数・・・。

あみサクさん
あみサクさん

円周の長さって習ったでしょ?

パルカちゃん
パルカちゃん

半径×2×円周率(3.14)?

あみサクさん
あみサクさん

それ!!

増し目の数は算数でわかる

各段の増やし目の数は、ざっくりと下記の公式から計算できます。

円編みの場合

円編みの増やし目の数=編み目の高さ×6

丸ヨークの場合

丸ヨークの増やし目の数=編み目の高さ×5

「編み目の高さ」は、立ち上がりのくさり編みの目の数です。

細編みなら、くさり編み1目で立ち上がるケースが多いですね。
増やし目の数は下記のとおりとなります。

  • 円編みの場合:1×6=6➡毎段6目
  • 丸ヨークの場合:1×5=5➡毎段5目

2段で1模様の場合は…

  • 円編みの場合:2×6=12➡模様ごとに12目
  • 丸ヨークの場合:2×5=10➡模様ごとに10目

この公式が成り立つ理由は、小学校の時に習った円周の求め方の公式に当てはまるからです。

円周の長さ=半径×2×3.14(円周率)

長編みの編み目の高さ

長編みの編み目の高さは「2」を基本としてください。

パルカちゃん
パルカちゃん

え?3目で立ち上がりますよ?

長編みの編み目の高さの基本を「2」とするのは下図のとおりです。

長編みの場合は、「立ち上がりのくさり編み3目」≒「長編み1目」となります。
これに対し細編みは、「立ち上がりのくさり編み」は立ち上がりの役目しか持ちません

円編みの場合:長編みの高さは3目

円編みの場合は高さを「3」で計算した方が上手くいきます。

これは、円の性質上の理由と、円周率のが3より少し大きいことに起因します。

より中心に近い場合はこの影響が強く出ますので、高さは「2」より「3」に近い数字になります。

長編みの円編みの場合

1段ごとの増やし目の数=3×6

パルカちゃん
パルカちゃん

なぜ円編みだと「3」に近い数字になるの?

と思った方!素晴らしいです✨
ぜひ、実際に下記の様子を確認しながら編んでみてください!

  • 円の中心近くでは長編みの頭は円周方法に少し引っ張られる
  • 頭が次の段の土台となったとき、半径方法にも少し引っ張られる
  • 1目分の大きさが少し大きくなる(半径が少し長くなる)
  • 増やし目をした場所では、より強く半径方向に引っ張られる
  • 中心に近いほど、1段ごとの増やし目の割合が大きいのでこの影響が強く出る

この差に加えて、円周率の小数点以下の数字の誤差も加わるので「2」よりも「3」に近い数字になるのです。

パルカちゃん
パルカちゃん

そんなに難しく言われても…

って思った方、素晴らしいです✨

円周率って難しそうな言葉ですが、
「色々試してみたら円のまわりの長さって直径の3.14倍くらいだったよー」
っていう経験からの数字なのです。

難しいことよりも、「やってみる」という経験が大事ですよね✨

丸ヨークの場合:長編みの高さは2目

丸ヨークの場合、すでに中心からだいぶ離れた場所から編み始めるので長編みの高さは「2」で計算します。

長編みの丸ヨーク場合

1段ごとの増やし目の数=2×5

丸ヨークのコツは円編みにある!

というわけで、丸ヨークは円編みの応用なのです。

なので、円編みが出来る人にはコツを理解しやすいです。

コースターなどは円の中心部分なのですが、丸ヨークはそのずっと外側を編んでいるイメージで編めます。

セーターはグルグルと輪に編むので、まさしく円編みの延長です。

カーディガンは前開きで編みますが、基本の増やし目の数は同じ考え方で大丈夫です。

ただ、ぐるぐると一筆編みで編むか、輪にせず往復編みで編むかの違いだと思ってもらったらわかりやすいです。

【サク編みセーター】の場合は丸ヨーク部分を15模様にしていますので、もっと計算が簡単です。

15模様の増やし目はこちら

【サク編みセーター】でおススメの毛糸はこちら

【サク編みセーター】の基本の編み方はこちら

\【広告】モバ編みにおすすめ/

【サク編みセーター】は、いつでもどこでもスキマ時間を利用して編めるセーターです!
家族のセーターを編み上げられる人が増えれば、地球の温度はちょっと下がる!をモットーに模索研究中です!

仕事に子育てに介護に…、いろいろと忙しくても小さな時間を利用して、確実に編み上げられる工夫をしています。いつでも!どこでも!モバ編みで編めるので、創作活動によるメンタルケアもできます。

AYANOKOJI(あやの小路)さんは、職人さんが手作りする京都がま口専門店です。
開け閉めもスムーズで、大きさも豊富で、とても使いやすいのでモバ編みにおすすめです!