【サク編みセーター】の基本⑦ 手編みのセーターの「野暮ったい」を「垢抜けさせる」仕上げ作業

当ページのリンクには広告が含まれています。

【サク編みセーター】の基本⑦ 手編みのセーターの「野暮ったい」を「垢抜けさせる」仕上げ作業
パルカちゃん
パルカちゃん

あみサクさんのセーターは素敵なのに、私のはどこか野暮ったいんです。

あみサクさん
あみサクさん

私は綺麗に編む技術力は無いよ。でも綺麗に見せるコツは知ってるよ!

パルカちゃん
パルカちゃん

上手く編めなくても綺麗に見えるってことですか?

あみサクさん
あみサクさん

そう!編み目のばらつきは仕上げ作業でごまかしてるよ。

突然ですが…、手編みのセーターって「野暮ったい」って思いませんか?

高級ブランドのセーターは素敵なのに、手編みって「手編みの温もり」とかいう言葉にごまかされているけど、なんか野暮ったい気がする。

そう思っている方の感性は鋭いと思います。

高級ブランドのセーターのような素敵な「手編みのセーター」を作るには、「資金・技術・知識・経験・時間」が必要です。ざっくりとした気取らないセーターでも、絶対に必要です。

もしも、高級ブランドのような「手編みのセーター」を編みたいと思っている方は、下記の手順が必要です。

ゲージ

計算

製図

ゲージ通りに編む

パーツごとにブロッキング

はぎ合わせる

水通し・仕上げ

実は・・・、編み上げてからの仕上げ作業もかなり重要です。

【サク編みセーター】はゲージや製図の手間を省いて失敗せずに確実に着られるセーターです。
でもちゃんと「着てウキウキするセーター」を目指していますので、仕上げ作業があります

安心してください!!

あみサク流のコツを抑えたサボり方も紹介しますよ!

アイロン

洗濯機洗い

アイロン

編みあがったままと比べて”ワンランク上”の仕上がりになりますので是非頑張ってください。

編みあがったらまずはチェックしてから糸始末

パルカちゃん
パルカちゃん

仕上げ作業って何するのですか?

あみサクさん
あみサクさん

その前にしっかり糸始末試着してサイズ感をチェック

仕上げ作業前のチェック

  • 試着してみてサイズ感をチェック

→多少のサイズ感は仕上げ作業で変わってきますし、調整もできます。
しかし、”首が通らない””袖が短い””着丈が長過ぎる”などは治りません。
編み直すなど適宜対応してください。

  • 糸始末が終わっているか?

→糸始末が終わってない場合はしてしまいましょう。
糸始末が終わっていても、仕上げ洗いをしたときに糸がはみ出す場合があります。
それを手入れすることも仕上げ作業の一つです。

【サク編みセーター】仕上げ作業①仕上げアイロン

あみサクさん
あみサクさん

パルカちゃんは髪の手入れが上手だから、仕上げアイロンも上手にできるわよ

パルカちゃん
パルカちゃん

嬉しいです!あっ!毛糸も動物の毛ですものね?

あみサクさん
あみサクさん

そう!毛糸の”熱”と”水分”に対する化学的性質を利用して編地を整えるのよ。

コットンもこの性質は似ているから基本は同じなの。

パルカちゃん
パルカちゃん

良かったです!いろいろな方法は覚えられない…。

\ショート動画で確認/

用意するもの

  • アイロン
  • アイロン台
  • フォークピン

アイロン・アイロン台

アイロンは低温でも(中温でも可)スチームが出るものがベストです。
しかしそんなモノはなかなか無いので、中温でもスチームが出るのものでもOKです👍
あと、コードレスが良いですよ👍

アイロン台は、ボード部分のみか、脚が折りたためるモノが良いでしょう。【サク編みセーター】はすでに形が出来ていますので、セーターの中に差し込めるような台が使いやすいです。

フォークピン

編地を整えたときに、形状をしっかり固定しておく必要があります。

画像はクロバーさんのものです。

待ち針などでも代用できますが、壊れることも少なく、長く使えますので是非用意してください。

あみサクさん
あみサクさん

段数マーカーとフォークピンは【サク編みセーター】の必需品♪

【サク編みセーター】の仕上げアイロン。コツは冷めて乾くまで我慢!

仕上げアイロンの方法

  1. アイロン台の脚をたたんでセーターに差し込みます。
    (大きな綿布にくるむと汚れなくて安心)
  2. 編地を整えた形にし、試着したときのサイズ感も調整します。
  3. フォークピンで押さえます。
  4. スチームをかけながら低温で編地を軽く押さえます。
  5. 冷めるまで、乾くまでそのまま固定します。
  6. 編地をずらし違う場所も同じようにします。
  7. 袖はタオルなどをたたんで中に入れ同じようにアイロンします。
    ※無理やり詰めると伸びてしまうので注意してください。
あみサクさん
あみサクさん

特に重要なコツは2つ!!ここ大事です!!

完全に乾くまで動かさない

完全に冷めるまで動かさない

パルカちゃん
パルカちゃん

ヘアスタイリングと同じですね。

あみサクさん
あみサクさん

タンパク質もセルロースも水素結合だからね。

パルカちゃん
パルカちゃん

・・・なんのことだろう・・・?

完全に乾くまで動かさない」、が重要なワケ

\この6分が一生役立つ/

動画の理屈からわかるように、”水分と熱をしっかり管理する”ということがとても大切です。
ここがコツです!

それらのコツは毛糸の持つ”水素結合”に関係しています。

ウールなどの動物系繊維はタンパク質でできています。
コットンなどの植物系繊維はセルロースで構成されています。

どちらの繊維にも”水素結合”が存在しているのです。

スチーム(蒸気)を加えると、この水素結合が一時的に弱まります。
ただし、この状態は一時的なものであり、冷めて乾燥すると水素結合が再結合します。
水素結合が弱まっているので、編地を整形しやすくなります。
水分が蒸発し繊維が乾くと、水素結合の再結合し望む形状がより確固として保たれます。

したがって、アイロンを使用する場合は、冷めるまで待つこと乾くまで待つことが重要です。

少し時間がかかりますが、ここはゆっくり着実に頑張ってください。

「完全に冷めるまで動かさない」が重要なワケ

繰り返しですが、タンパク質とセルロースは熱によって形状が変化する性質を持っています。

しかし、注意が必要なのは焦げることも起こり得るということです。

特にタンパク質は一般的に40度程度から熱による変性が始まります。
羊毛(ウール)の毛糸は、60度くらいから変性による影響が大きくなってきてダメージを受けます。

でも低温の場合は、瞬時に変化が完了するわけではありません。

例えば、生卵ゆで卵にするためにも時間がかかりますよね。
一方、熱々のフライパンに生卵を置くとすぐに固まって焦げてしまいます。

アイロンで水素結合を操るには、風合いや質感を損なわないように低温で行うことが重要なコツです。

毛糸や繊細な素材を扱う場合、高温は素材を傷つける可能性があります。

なので、低温であることは重要です。

低温なら熱変性はゆっくりなので、あせって編地にムラができないように丁寧に隅々までアイロンしてくださいね。

仕上げアイロンだけでも充分です。

パルカちゃん
パルカちゃん

私って編み物上手かも・・・💕

あみサクさん
あみサクさん

仕上げアイロンでずいぶん野暮ったさが抜けるでしょ?

パルカちゃん
パルカちゃん

もう着ちゃっても良いくらい💕

あみサクさん
あみサクさん

気に入ったんなら着ちゃえば?

仕上げアイロンだけでも、仕上げ作業の効果を得ることができます。
実際、何回か着ちゃってから洗濯と同時に次の工程に移ることも良くあります。

【サク編みセーター】の仕上げ作業②水通し。

あみサクさん
あみサクさん

”水通し”って作業もあるのよ

パルカちゃん
パルカちゃん

みずとおし・・・?

あみサクさん
あみサクさん

丸洗いするの。毛糸の油分や編んだ時の手汗を落とすのよ。

パルカちゃん
パルカちゃん

手汗・・・💦

あみサクさん
あみサクさん

面倒くさいから全部洗濯機でやっちゃう

人の髪の毛も、ワンちゃんネコちゃんの毛も、脂っぽいと手触りが悪いですよね。

ウールの毛糸も、不要な油を落とすことで風合いが上がります。

工場で糸を撚る過程では、滑りをよくするための油が添加されていることがあります。

この油を落とすことが、手編みのセーターを垢ぬけさせるコツです!

ここを頑張るとワンランク上の仕上がりになりますよ。

パルカちゃん
パルカちゃん

アンゴラとかモヘヤなんかはどうですか?

あみサクさん
あみサクさん

そんな高級毛糸は【サク編みセーター】じゃなくて、ちゃんとした編み方をお勧めするわ

パルカちゃん
パルカちゃん

ですね・・・。

セーターの水通し方法とコツ!

用意するもの
・毛糸が洗える洗濯機(「おしゃれ着コース」など)
・おしゃれ着洗い用洗剤(エマールがおススメ)
・大きい洗濯ネット
・平たく干せるようにする道具(あみサクさんは100均で買った網を使っています)

【サク編みセーター】の水通し方法

  1. セーターを丁寧にたたんで大きい洗濯ネットに入れる
  2. 洗濯機にぬるま湯(40度以下)をセーターが漬かるくらい入れる
  3. セーターを軽く押しぬるま湯に全体が漬かるようにする
  4. 20分~30分漬け置く
  5. おしゃれ着洗い用洗剤(エマールがおススメ)を入れる
  6. 洗濯機のコースのうちおしゃれ着洗いが出来るコースで洗う
  7. 平干しネットに平らに置く
  8. 風通しの良いけど、風当たりは強くない日陰で干す

40度以下のぬるま湯に20分~30分漬け込むのが最大のコツです。

この作業は以下の効果があります。

  • フワフワの風合いになる
  • 毛玉ができにくくなる
  • 手編みセーターを長持ちさせる

しか―し!、脂(油)を落としすぎると乾燥してしまって品質の劣化につながります。

温度時間の管理は気をつけてくださいね。

基本的に【サク編みセーター】では、ウールや綿のシンプルな毛糸をおすすめしています。
それらの毛糸は丸洗いできるものがほとんどですが、ごくまれに洗濯機で洗うと失敗しちゃうものがあるみたいです。

せっかく完成したのに洗えないのは大変なので毛糸の購入前に確認しておいてくださいね。
洗濯機の仕様、使用した毛糸の注意事項、色落ち等も事前に確認くださいね。

失敗しない毛糸の選びかた

セーターを編むための毛糸選びのコツがしっかり詰まっています!基本の知識に読んでみてくださいね。

【サク編みセーター】仕上げ作業③もう一度仕上げアイロン

セーターを丸洗いしたら、仕上げ作業①と同じようにもう一度仕上げアイロンします。

しかーし!その前に…、

洗ったことによって糸始末した糸が飛びだしていませんか?

もし、そんな糸があったら再度糸始末してください。

フワフワ感がたりないようなら、低い温度でドライヤーの風を当てるのも効果的です。

「水素結合」の性質をよく理解して、高熱による劣化には注意して整形し、風合いを整えてください。

ワンランク上の仕上がりになっているはずです✨

柔軟剤は特に必要ありません。

乾いたら静電気防止スプレーをかけておくと、毛玉になりにくいですよ。

仕上げが面倒くさい方必見!コツを抑えた仕上げ方法

パルカちゃん
パルカちゃん

あみサクさん!仕上げ面倒くさいです!!

あみサクさん
あみサクさん

ねー!私はサボってるよ

パルカちゃん
パルカちゃん

私もサボりたいです。。。

あみサクさん
あみサクさん

でも、仕上げアイロンと丸洗いはしているよ

あみサクさんは面倒くさがりなので、仕上げ作業も手抜きします。

でも、仕上げの重要性も理解しているので妥協して頑張ります。

あみサクさんが仕上げで押さえているコツ

  • 仕上げアイロンは丁寧にやる
  • 毛糸は手編み用の毛糸を使う
  • 数回来てから洗濯機で丸洗いしちゃう
  • 物干し竿の上に金網をのっけて平干ししちゃう
  • 外に干すときは、バスタオルでサンドイッチしちゃう

手編み用の毛糸は仕上げアイロンだけでも充分素敵な仕上がりになります。

特にウールは自浄作用があるので、仕上げアイロンだけで着ちゃってます。

どうせそのうち洗うのでOKって思っている様子です。

パルカちゃん
パルカちゃん

ほんと、ヘアスタイリングと一緒ですね。

あみサクさん
あみサクさん

ブローした髪としてない髪ってキレイに差があるよね。

パルカちゃん
パルカちゃん

シャンプー後のブロー大事です!

あみサクさん
あみサクさん

私、ブローは苦手だけど仕上げアイロンは頑張ってるの。

【サク編みセーター】の日々のお手入れはこちら↓

セーターを洗う時の注意点はこちら↓

ケアしやすいおすすめの毛糸はこちら↓